デジタルフォントの風説 “仮想ボディ”
「デジタルフォントの仮想ボディは実体がない」と当たり前のように言われていますよね。本当にそうなんでしょうか? 私はこれ、誤解を与える深刻な風説だと思っています。以下にその理由を述べます。 金属活字の場合 まず、金属活字の...
「デジタルフォントの仮想ボディは実体がない」と当たり前のように言われていますよね。本当にそうなんでしょうか? 私はこれ、誤解を与える深刻な風説だと思っています。以下にその理由を述べます。 金属活字の場合 まず、金属活字の...
Adobeのアプリが実装している「文字組みアキ量設定」って分かりにくいですよね。でも大丈夫。大前提を知っていれば誰でも分かります。その大前提とは、これです。
Glee 1.7.1 を公開しました! ダウンロードは Glee Web サイトでどうぞ。 本日アップデートされた InDesign CC 2014.2(v10.2)に対応。 つい先日 Glee をアップデートしたばかり...
Glee 1.7.0 を公開しました! ダウンロードは専用 Web サイトでどうぞ。 名前を「InDesign Glee」から「Glee」に変更。 合わせてアイコンも変更。 CS6(v8.1)と CC(v9.3)に対応 ...
そういえば、Glyphs Miniの説明って、専門的すぎてよく分からないです。 本家サイト(英語) App Store(日本語) Glyphs Miniを検討している方が一番知りたいのは「日本語のフォントを作れるのかどう...