コンテンツへスキップ
ものかの
  • ホーム
  • ダウンロード
  • お問合せ

カテゴリー: Unicode

Unicode

ロック解除できません!

Posted on 2010/07/16 by monokano / 0件のコメント

かわいすぎて♡

Unicode

文字コードはなぜ複雑になるのか

Posted on 2010/04/21 by monokano / 0件のコメント

プログラマのための文字コード技術入門 の第1章に「文字コードはなぜ複雑になるのか」という節があります。そこには「過去の経験の積み重ね」「文字そのものの難しさ」の2つが挙げられています。もちろんその通りなのですが、私が常々...

InDesign/Script/Unicode

Unicodeで「漢字」の正規表現

Posted on 2010/04/03 by monokano / 20件のコメント

改訂:2017/07/22 Unicode 10.0に合わせて書き直し。正規表現を簡易にしようとしてやりすぎていたのを修正。 改訂:2023/03/21 U+30000以降を追加。InDesignの正規表現を追記。 正規...

Unicode

Unicodeの特殊な文字 “結合文字列”

Posted on 2010/04/02 by monokano / 1件のコメント

2024.5.18更新 まともに Unicode のテキストを扱おうとすると、結合文字列はどうしても避けることのできない問題です。ここではあまり深く掘り下げずに、ユーザの眼を通してこれを見ていこうと思います。 まずはじめ...

Book/Unicode

プログラマのための文字コード技術入門

Posted on 2010/04/02 by monokano / 0件のコメント

文字符号化ブログに「自分のサイトに引っ越すことにしました」と書かれていたのでリンクをクリックしたところ、著書が掲載されていたので早速購入しました。 プログラマのための文字コード技術入門 文字コード関連の知識は、必要になっ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 10 11

おすすめ記事

  • デジタルフォントの風説 “仮想ボディ”
  • 日本語の活字はどうして全角なのか
  • Unicode正規化 用語の混乱について 第4.2版
  • HFS+のテキストエンコーディング
  • Illustratorファイルのバージョン情報
  • 旧AiファイルをMac版CS以降で開く時に文字化けを防ぐ方法
  • InDesignの文字スタイルと段落スタイルの根深い誤解
  • 正規表現の略記法 \d と \s と \w
  • Unicodeの特殊な文字 “結合文字列”
  • Unicodeで「漢字」の正規表現
  • IllustratorでSource Han Sansのバウンディングボックスが縦長になる理由
  • モリサワのPr6/Pr6Nはバージョン違いで文字化けする
  • 約物Webフォント「約猫」
  • InDesignで引用符をどうすればいいのか
  • 普通のUnicodeはNFCなのか
  • InDesign CS6をまともに仕事で使えるのは OS X 10.10 Yosemiteまで
  • Illustratorの縦組はどうしてズレるのか
  • InDesignの異体字属性伝染と文字化け(深刻なバグ)
  • InDesignドキュメントを新しいバージョンで開くと、文字化けしたり文字組みが変化したりする可能性がある
  • Illustrator形式のファイル(.ai)についてちゃんと大雑把に説明してみる
  • 約物Webフォント「約味」
  • やっかいな漢字 – CJK部首補助/康煕部首
  • ヒラギノをDTPで使うコツ

最近の投稿

  • Illustrartorで全角中黒タブリーダーが筋悪になった件
  • モリサワのMin2に要注意
  • InDesignの正規表現のUnicodeバージョン
  • IllustratorのCreatorToolの更新について
  • Scaling 1.0.0
  • Illustratorファイルのバージョン情報
  • File List Print 2.7.0
  • File List Print 2.6.0
  • DTP Zipper 1.3.0
  • Aver 1.1.0

カテゴリー

  • Book
  • Font
  • Font – Glyphs
  • Illustrator
  • InDesign
  • Other
  • Script
  • Source Han
  • Unicode
  • テキスト整形
  • 浮紙

リンク

  • AFDKO
  • Font technical notes
  • perlrebackslash
  • perlrecharclass
  • Unicode – Public
  • UnicodeSet
© 2025 ものかの
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy