InDesign CC v9 で「環境設定 > 高度なテキスト」に[デフォルトのコンポーザー]を設定する機能が追加されました。
この機能、なにがどうなるのか、今までまったく把握していませんでした。あるふぁさんに(いつものように)教えてもらって、やっと理解できました。ここでまとめてみますね。
実験
[基本段落] を適用して、文字色をM100とかに変更します。そして「スタイルとのリンクを切断」すると、パネルには「(スタイルなし)+」と表示されます。
(スタイルなし) は、パネル上の段落スタイルのいずれも適用されていないことを示しています。そして「+」はスタイル設定と異なる状態であることを意味します。この両方が同時に表示されるのは矛盾しているように見えます。
「(スタイルなし)+」に「オーバーライドを消去」を実行してみましょう。すると「+」は消えます。
これはどういうことなのでしょうか。
ルートの段落スタイル
実は、段落スタイルには大元の(ルートの)スタイルが存在します。ここでは仮にそのスタイル名を [ルート段落] とすることにします。
InDesignはすべての文字に [ルート段落] スタイルを適用しています。例外はありません。
(スタイルなし) は、パネル上の段落スタイルのいずれも適用されていないことを示していますが、同時に [ルート段落] が適用されていることを示しているのです。
[基本段落] の設定を見てみると、基準が [段落スタイルなし] となっています。
これはスタイルがまったくない状態を基準にしているという意味ではありません。[ルート段落] スタイルが基準であるということです。
[基本段落] のデフォルト設定は [ルート段落] と同一であり、 [段落スタイルなし] こそが [ルート段落] の正式名称なのだといえるでしょう(英語版の表記も [No Paragraph Style] です)。正式名称で言いかえてみます。
InDesignはすべての文字に [段落スタイルなし] を適用しています。例外はありません。
一見意味不明な文ですが、ここまで読んだ皆さんには分かりますよね。
環境設定[デフォルトのコンポーザー]
環境設定[デフォルトのコンポーザー]は、[段落スタイルなし] のコンポーザーを設定するところです。
この設定は、他の設定にはない独自の特徴があります。
まず、この[デフォルトのコンポーザー]は、ドキュメントを開いている時に設定を変えても、ドキュメントの [段落スタイルなし] には一切影響しません。影響するのは既存のドキュメントではなく、設定を変えた後に作られる新規ドキュメントです。
つまり、[デフォルトのコンポーザー]は、新規ドキュメントの [段落スタイルなし] のコンポーザーを設定するところなんですね。
なお、ドキュメントの [段落スタイルなし] のコンポーザーはスクリプトで取得できます。
app.activeDocument.paragraphStyles[0].composer
そこで下記を実行して変更してみようとすると…エラーになってできません。
app.activeDocument.paragraphStyles[0].composer = "Adobe 日本語単数行コンポーザー"
すでにドキュメントにある [段落スタイルなし] はread onlyで変更できないものだと分かります。
そして [基本段落] のデフォルト設定は [段落スタイルなし] と同一なので、新規ドキュメントの [基本段落] のコンポーザーもデフォルトが変わることになります。
InDesign CC 以降、巷では [段落スタイルなし] [基本段落] のデフォルトコンポーザーが異なるinddが混在している状況になっているのです。
デフォルトコンポーザーの違いはどこに影響するのか
デフォルトコンポーザーが異なるindd間で、テキストフレームをコピー&ペーストしても、異なったコンポーザーはオーバライドとして活かされ、通常は変化は起こりません(昔は変化したような気がするので、改善した?)。
しかし、以下のような条件では変化します。
① ドキュメント「デフォルト段落行+単数行段落スタイル」
② ドキュメント「デフォルト単数行」
①で「単数行段落スタイル」を適用した文字があるテキストフレームを②へペースト(または①から②へページを移動)すると、その文字が段落行コンポーザーに変わってしまいます。↓再現ムービー
DTPではわりとありがちな作業で発生します。こうした予想外の陥穽は他にもあるかもしれません。困ったことですねぇ…。
追記
「すべての文字に [段落スタイルなし] を適用しています」は語弊があることに気づいたので追記します。
InDesignでは [基本段落] の影響を避けるため「スタイルとのリンクを切断」し、新規に段落スタイルを作るのがセオリーです。そこで自動的に基準となるのが [段落スタイルなし] です。
段落スタイルはここからさらに親子構造でスタイルを増やしていったりしますが、どのスタイルも最も親のスタイルの基準は [段落スタイルなし] に行き着きます。つまり、すべての文字が [段落スタイルなし] の影響下にあるのです。
追記
英語版と日本語版のInDesignはそもそも当初から [段落スタイルなし] が異なっているので、このようなことも発生するようです。